ステップ1:自習(プレ受講生) ※動画
「無料登録(プレ受講登録)」をおこなっていただけますと、Eラーニング形式で学習の進捗を確認しながら受講できます。 |
ステップ2:事前学習(プレ受講生) ※動画
基礎技術解説ビデオにより実験内容を理解する
回路シミュレータPSIMの使い方と演習問題(ダイオード半波整流回路、降圧チョッパ等)について解説する。
(講師:小原秀嶺)
「無料登録(プレ受講登録)」をおこなっていただけますと、Eラーニング形式で学習の進捗を確認しながら受講できます。 |
ステップ3:直前学習(有料受講生) ※動画
実験手順解説ビデオにより実験手順を把握する
回路設計・実装上の注意、はんだ付け、実測方法について解説する。
(講師:小原秀嶺)
▼目次
[01] チョッパ回路製作実験の概要
[02] チョッパ回路の製作
[03] 回路の接続
[04] チョッパ回路のスイッチング波形を観測
※①各自ログイン(無料のプレ受講登録)して、
②受講申し込み(有料)した時に発行された[受講パスワード]を入れると閲覧できます
ステップ4:実験(有料受講生)
パワーエレクトロニクスの実際を体感する
受講者毎に、電圧20V,出力電流2A程度の降圧チョッパ回路を設計・製作する。デューティ比と出力電圧、リプルの関係を実測するとともに、電磁ノイズのもとと
ステップ5(復 習)
●各実験毎に用意された課題について、実験レポートを作成し、電子メールで講師へ提出する。
●講師は、提出されたレポートの内容についての助言や補足説明を受講者へフィードバックする。